【保存版】私がブログを運営で失敗し事を思いっきり書いていくよ!

こんにちは。今日は私がブログを運営していて失敗したことを思いっきり書いていきます。
なので、私の失敗談をみてブログを始める方や初心者の方が参考にしてくれたら嬉しいです。それでは書いていきます!
この記事のザックリとした内容
スポンサーリンク
私がブログ運営で失敗したことまとめ!
ブログを始めるとき、特に無料ブログではなくワードプレスのブログを始めようとするといろいろ知らないところから始まりますよね?
私もいろいろと失敗をしてしまいました….
そのせいで、野球ブログの方を運営しずらくなってしまったんですよね…
せっかくお金を払ってブログを始めたのに出だしから転んでしまわないようにしてください!
ドメイン名を長くした
最初っから致命的なミスをしてしまったんですね。
野球ブログのときは「yakyuukozou.work」という長いドメイン名で購入をしてしまったんです。
こういったドメイン名だと訪問者から覚えてもらうことが難しいので、スッキリとシンプルなドメイン名をみなさんは設定してくださいね!
トップレベルドメインを購入しなかった
上の内容に似ていて、ブログを始めるうえで少しでも検索エンジンからの対策をするなら「トップレベル」のドメインを購入することをおすすめします。
1円で買えるドメインもありますが、そうすると検索に表示されるまで非常に時間が掛かってしまうので1000円程で買えるドメインもありますので惜しまず購入するこをおすすめします!
ドメインについてはこちらの記事で詳しく書いています!
SSL設定(https)をしなかった
ブログのSSL設定をすることでGoogleからの信頼をたかめることができます。
このSSL設定のことを当時の私は知らなくてBMSに入ったときに知って非常にショックを受けました。
設定をしようとしても記事はすでに200以上書いていたため、Googleからの評価をすべて1からの戻るという非常にリスクが高い状態でした。
なのでブログを作ったらすぐにみなさんは設定してくださいね!こちらで設定方法を書いた記事を書いてあるよ!
パーマリンク設定をミスった
これもSSL設定以上に非常に重要なミスをしてしまいました…
パーマリンク設定を「日付」が入るように設定しまったことによって記事が古い内容だと認識されてしまうんです。
これもブログを作った時に最初に設定をしなくてはいけないので、見事に転んでしまいました..
設定方法に関してはこちらの記事で解説しているよ!
リライトをしなかった
その記事を1個書いただけで満足をしてしまい、上位表示に必要な「リライト」を怠ってしまいました。
これはブログ初心者さんは特にやってしまいそうなことなので、みなさんも気をつけて必ず「リライト」をしていきましょう!
リライトのやり方についてはこちらでまとめているよ!
アフィリエイトASPを一つしか登録しなかった
当時はA8.netさんしか登録せず、いろいろなアフィリエイトASPがあることも知らずまったく調べようとしませんでした。
なので、A8.netさんいない商品は諦めてアフィリエイトはしていませんでした。
情報がないのは致命的なので、みなさんはしっかりとアフィリエイトASPに登録をしておこう!
カテゴリーがバラバラ
- どういったジャンルのブログなのか?
- これはどんな記事を書いているブログなのか?
これがはっきりせず、カテゴリーの分類バラバラにしてしまいました…
なので、みなさんはスッキリと「7~10個」くらいでまとめると良いですよ!
まとめ
最後になりますが、この記事の内容をざっくり書いておきます!
- ドメイン名は短くわかりやすく
- できるだけトップレベルドメインを購入する
- サイトを作ったらSSL設定を行う
- そのあとはパーマリンク設定を必ず行う
- 定期的にリライトをしていく
- アフィリエイトASPはできるだけ多く登録をする
- カテゴリーはバラバラにしないで10個ほどでまとめる
といった感じです!私の失敗をみなさんもしないようほんと気を付けてくださいね!
この記事は今後も、私が失敗をすることで内容がどんどん増えていきます!!なので、楽しみにしていてください(; ・`д・´)
ここまで読んでいただきありがとうございました!
スポンサーリンク
スポンサーリンク